桜の開花を待っていたら突然の雪、近年は季節の変わり目が順調には行かないようです。でも、これからは気温も高い日が多くなり、今年は例年になく桜の開花が早まりそうです。この分では撮影スケジュールも見直しをしないといけませんね。
(撮影日3月23日)

今年も沢山の土筆が田んぼの畔に群がっていました。この土筆は食べられるようですよ。

ヒヤシンスを思いっきりハイキーにしたら、こんな感じになりました。水彩画のように見えませんか。

トサミズキといいます。黄色の小さな花なので、全体を撮ってみました。開け気味の絞りで真ん中辺りにピントを合わせ、前後をぼかしてみました。ピントを合わせるポイントで色々と印象が変わると思いますよ。

夕陽を浴びるピンクのコブシです。

紅色の枝垂桜はもう満開です。風で横になびいているところを、速いシャッタースピードで撮りました。反対に遅めにすれば、ブレて更に躍動感が得られるのではないかと思います。
*今日もこれから春の香りに浸って来ま~す♪ 当地方も今日にはソメイが開花すると思います。
- 2018/03/24(土) 09:26:51|
- 春(3・4・5月)
-
-
| コメント:4
御無沙汰しております。
何だか今年の桜はどこの地方でも早まるとの予想です。
私の地域の開花は今日(25日)あたりになるかと思います。
こんな感じですとすべての草花の咲具合も早まりそうですね。
季節の移ろいがおかしくなって来たように感じます。
待ちに待った春の草花を撮り残しの無いようにしたいですね。
- 2018/03/25(日) 10:03:41 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
こんにちわ。東京でも桜が開花&一部満開のようですね。
次々と花が咲き出して羨ましいですね。
こちらは早くてもGWですから、あと一ヶ月です。
いつもですが、あれもこれも一気に咲くので撮影も周りきれません。撮る前に咲き終わる花も少なくないです。
- 2018/03/24(土) 17:13:41 |
- URL |
- 野付ウシ #-
- [ 編集 ]
ハイキーのヒヤシンスですが、今日も撮ってみて分かったことがあります。
花が日向では効果はただ露出オーバーになるだけのようです。
花が日陰の時や曇りの日にハイキーで撮ると効果があるようです。
思い切って露出補正を+1.0以上にしてみて下さい。
その分シャッタースピードが落ちるので、シャッターブレに注意して下さい。
色々な花で試してみては如何ですか。
- 2018/03/24(土) 16:32:07 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]