
今日から3月、梅の花も最盛期。
メジロが蜜を吸いにやって来ます。
昨日の公園の駐車場はいつもの週末と変わらないほどの車の数。
駐車場は沢山の車で密のようですが、訪れた人たちは広い公園に散らばっているので
ソーシャルディスタンスは守られていたようです。

ご覧のようにピンク色の梅が満開状態です。
桜と違いすぐには散ることがないので、数日間はこの状態が楽しめそうです。
キャンプ気分のテント持参で訪れた家族連れもいました。
皆さんストレスが溜まっているのでしょうね。

今年も紅白の梅が奇麗に咲いていました。
桜の開花は東京で3月20日前後とやや早めの予想です。
今年もまた梅と桜のコラボが見られそうです。
リバウンドが危惧される中、緊急事態宣言が解除の方向に傾いているようです。
例え解除されたとしても、花見気分で感染予防がおろそかにならないように気を付けたいですね。
- 2021/03/01(月) 06:10:46|
- 春(3・4・5月)
-
-
| コメント:0

我が家の紫陽花も暦に合わせたかのように咲き始めました。
これは花火を模した「墨田の花火」と言う品種だが、それより私は線香花火がイメージに合うと思う。
いよいよ明日から梅雨の6月に突入だ。
自粛も経済の疲弊を戻すためのような段階的な解除。
今までは感染予防優先だったが、今度は経済再生にも目を向けなければいけない局面になるのだろう。
これからはひとりひとりが予防を考えながら経済を支えることに。

手毬は土壌のPHで色が変化し、酸性は青色、アルカリと中性は赤になるという。
我が家はすべての花がこの赤色になっている。
本当にそうなるのか、来年は土壌を改良して試してみようと思う。

まだ色付きのないアナベルをチドリソウの花を前ボケにして色付けしてみた。
我が家の花の撮影なら撮影ポイントは制限が無いので色々工夫が出来る。

綺麗な赤の・・・・なかなか名前が浮かばない??・・・ああ、シモツケだ。
他にシモツケに似たシモツケソウがある。
見分けは葉や花の形でも分るが、ぱっと見ただけで見分けるには・・・シモツケは低木と言うことなので幹で分かる。
シモツケソウは草だから、木のような幹が無いということだと、私はそう見分けている。
明日以降は経済再生の為に感染予防を意識つつ、自然の観光資源を求めて出かけたいと思う。
- 2020/05/31(日) 09:51:21|
- 春(3・4・5月)
-
-

自粛解除で各地の公園が賑わい始めたとか。
これからはマスクが生活の一部になりそうだ。
熱中症に気を付けなければいけないと、冷感マスクも登場しそうだ。
でも感染防止ということを考えると、果たして布マスクはどこまで効果があるのかな。

私はデスクトップのPCを使っている。PCを買い替えても、モニター画面はそのまま古いものを使っている。
やはり写真を編集するには色彩が正確な方が良いと、カラーマッチングが出来る格安のモニターを買ってみた。
昨日届いたのですが、何と今使っているPCとモニターをつなぐ接続金具の形がどれも合わなくて・・・・。

結局PCを変えないと使えない結論になった。
何ともお粗末な顛末だ。
そんな中、トイレの止水栓から水漏れが。
PCをどうしようかという矢先に業者に頼むと、また出費が重なる。
なのでホームセンターで部品を買って自分で部品交換をしてみた。
水廻りの素人工事はジョイント部分の水漏れが心配だ。
そのジョイント部分からの水漏れに何度か悪戦苦闘してやっと完了。
とんだトラブル続きの自粛明けとなってしまった。
- 2020/05/28(木) 06:05:41|
- 春(3・4・5月)
-
-

コロナ騒動もいよいよ手探りの自粛解除という局面となって来ました。
誰もが後戻りはもう御免と思っていると思う。
初めはお風呂の湯加減を見るように、そろそろの行動を始めることになるだろう。

自粛が解除されたら何をしたいか?
それぞれの思いが動き始める。
私は比較的安全な密のない、こんな自然に浸りたいと思う。

これからは感染の懸念を抱えつつ、経済を再生することになるだろう。
感染予防と経済再生の両立は、果たしてどんなことになるのだろうか。
- 2020/05/26(火) 06:01:14|
- 春(3・4・5月)
-
-

今回も緊急事態宣言解除が見送りになってしまった北海道ですが。
札幌市内はライラックと共にツツジが見頃のはずだ。
3密回避とマスク、手洗い、うがいはちゃんと守るから・・・・
せめて国内旅行ぐらいは早く出来ないものか。

あのマスク・・・失礼、 あべのマスク2枚届きました。
そして特別定額給付金の申請書も届きました。
この時期は固定資産税やら自動車税やらと、結局税金の納付と還付が行ったり来たりのようですね。

大道芸人が静止のパフォーマンスをしていたのを撮ったら、偶然に輪の中にカップルが入った。
あのカップルは何処から来たのかな?・・・・稚内(輪っか内)?(>_<)
- 2020/05/22(金) 06:01:18|
- 春(3・4・5月)
-
-