2017年の幕開けの三が日は、穏やかな天気の中で迎えることが出来たようです。混雑が苦手な私は今日になって初詣に出かけて来ました。

元旦の朝はこんなものを頂きました。私の地方ではお切込みと言われる、幅の広いうどんを味噌味で煮込んだものです。そして、デザートは?おしるこです。辛党の人には敬遠されそうですね。

そして髪と同じく、年齢を重ねるごとに数の減る年賀状を拝見しました。

日中は季節を忘れてしまいそうな優しい日差しを浴びることが出来ました。

そして今日3日は、混雑を避けての初詣です。

群馬県の妙義山の裾にある妙義神社です。20代の頃から詣でている私の守り神です。

社務所に毎年みられるロウバイの生け花です。

100円のおみくじ・・・・昨年は大吉、今年は小吉です。
ちなみに大吉~吉~中吉~小吉~末吉~凶の順のようです。しかしながら、すべては戒めとして捉えるものだとか。
たとえ大吉とて有頂天にならず、また凶とてネガティブにもならず、謙虚に過ごせということなのでしょうね。
- 2017/01/03(火) 17:18:48|
- 冬(12・1・2月)
-
-
| コメント:8
料理の味付けは関東では濃い味、関西では薄味と認識していますが。
ソウルフードは、その地方独特の味付けなので、他の地方の人からみれば
理解しがたい味があるかと思いますが、正解はないはず。
味に慣れてしまえば当たり前になるのでしょうね。
私は、おしるこは粒あんが好きです。
- 2017/01/04(水) 20:05:23 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
こんばんは!
お切込み、私も皆さんと同じように、ほうとうみたいだなあと思いましたが
食感とか違うのですね。
私は関西なので、新年は白味噌雑煮です。
おしるこ、食べたいなぁ。
まだお餅が残っているので作ってみようかしらという気になりました。
- 2017/01/04(水) 19:45:38 |
- URL |
- もりか #-
- [ 編集 ]
お切込みは確かにうどんですが、麺打ちの時に塩を入れないことと、
生麵のまま煮込むので粉でとろみが付きます。出来立ては腰が強いですが、
時間が経ってから温めなおすと味がしみ込んで柔らかく美味しいのです。
ほうとうはそれほど煮込まないので、私には腰が強すぎます。
食の好みは人それぞれですから、美味しいという言葉は個人の感想ということですよね。
- 2017/01/04(水) 17:08:48 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
お切込みはほうとうみたいですが、それより煮込んであるという感じかな。
デコさんは辛党なのかな?でもこしあんならいけるということは、
小豆の粒粒が苦手なのかな。私は逆ですが。
今日から本格的なスタートですね。無理をしない程度に頑張って下さい。(=^・^=)
- 2017/01/04(水) 16:51:40 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
いつも居ながらにして山の風景を見ることが出来て有難く思っています。
こちらこそ宜しくお願い致します。
- 2017/01/04(水) 16:45:29 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
お切込みって「ほうとう」のうどんみたいなもののようですね。
ぐっと食べごたえありそうですね。
河口湖あたりに行ってくると必ずたべてきますが、
近頃ちょっと量が多いなって唸ります(笑)
おみくじ、小吉、まずまずですね。
おみくじで良い運をひいてしまうと後がなくなりますからね。ポチ☆
- 2017/01/04(水) 09:54:05 |
- URL |
- aunt carrot #Hzu7QKvo
- [ 編集 ]
お切込みというんですか^^
ほうとうみたいで旨そうです
おしるこは苦手ですがそれがこしあんならいけるんだけど(笑)
穏やかなお正月だったんですね^^
静かに年があけ今日からエンジン始動~~
ボケボケしてます( ;∀;)
エンジンかけねば”!!
- 2017/01/04(水) 04:15:13 |
- URL |
- ♪デコ♪ #gwQYCaNk
- [ 編集 ]
改めまして、今年もよろしくおねがいします。
私めは相変わらず、数撃ちゃ当たる方式ですが、さっぱり当たらないようです。
今年もマイペースでまいりましょう。
- 2017/01/03(火) 20:05:47 |
- URL |
- 野付ウシ #-
- [ 編集 ]