いつもの散歩は朝ですが、あまりにも風が強かったので、風の弱まった午後にカメラ持参で歩いてみました。眩い夕日を浴びた風景はオレンジ色に染まります。

鮮やか色の紅梅も夕日に染まってちょっと変な感じです。

雲ひとつない空は青空そのものです。紅梅を前ボケに半月を狙ってみました。

逆光に照らされた山茶花です。

土手に咲くホトケノザが逆光で眩く見えます。

白梅も夕日色です。

斜陽が差し込む時刻となると、辺りは一段と寒々して来ました。

留まる人もない寒々とした木陰の東屋からの観梅です。

マイナス気味に露出補正すると鮮やか色になりました。
- 2017/02/05(日) 09:30:03|
- 冬(12・1・2月)
-
-
| コメント:10
ありがとうございます。
梅は小枝が右往左往していてマクロでは背景もうるさくなってしまいます。
なので、じっくり観察しないと構図が決まりません。
全体を撮るのなら、枝ぶりのバランスを考えて撮りたいですね。
- 2017/02/07(火) 17:33:22 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
こんばんは!
どのお写真もいいなぁとじっくり見せていただきました。
夕刻の風景、絵になりますね。夕日を浴びて輝いていますね。
梅は撮るのが難しいなと昨年思いました。
今年もチャレンジしてみます。
マイナス補正ですね!うまくできるかな?(笑)
- 2017/02/06(月) 21:58:58 |
- URL |
- もりか #-
- [ 編集 ]
夕日の時間帯は黄金色に輝きます。
日没とともに一瞬のうちに眩さが消え、
放送塔からは夕焼け小焼けの🎵~メロディーが流れて来ます。
- 2017/02/06(月) 15:26:38 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
こちらこそありがとうございます。
夕刻のオレンジ色も絵になりますよね。
露出補正も自分なりのイメージでしています。
幻想的なイメージにはマイナス補正が欠かせませんね。
- 2017/02/05(日) 16:36:36 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
こちらでは山越えの季節風は肌を刺すように冷たいです。
でも風のない穏やかな日はガラス越しの縁側が暖かいです。
そして戸外でのんびり出来ます。
雪解けが待ち遠しいですね。(*^^)v
- 2017/02/05(日) 16:28:54 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
いつも有難うございます(^-^)
青空に三ヶ月、そして前ボケの紅梅、
素敵な絵柄になっていますよね!!
逆光で撮られた、ホトケノザの雰囲気が素敵!!
そうそう、私も色を鮮やかに出したい時は、マイナス補正しています。
- 2017/02/05(日) 14:13:11 |
- URL |
- 梅サクラ #zwRScLrQ
- [ 編集 ]