昨日(4日)は、フォトコンの授賞式に出席するために東京まで足を運びました。その途中、写真仲間から教えて頂いた、新宿で開催されているフォト俳句の個展に立ち寄ってみました。今はTV番組の放映などで俳句がブームになっているようです。写真を撮ってから句を考えるのと、句を考えてから写真を撮るのと、人それぞれのようです。
ここ新宿は高層ビル街といわれるほどビルが立ち並び、見上げた口がふさがらないくらいの数といえそうです。そんな光景を口を開けながら?カメラに収めてみました。

いきなり斬新な形のビルです。それもそうです、東京モード学園という美術美容系の専門校でした。

どうしてもレンズの効果で建物がゆがんでしまうのですが、これはこれで面白いと思います。

殺風景なビルに樹木をアクセントにしてみました。

真ん中のビルはレンズの効果ではありません。建築家は機能性だけではなく、人目を引くデザイン性にも気配りしているのでしょうね。

コンクリートジャングルともいわれるビル群に、緑のオアシスがあると何故かほっとします。最近めっきり数の減った公衆電話ボックスが緑に溶け込んでいます。

都会ではこんな風景がよく見られます。電柱などの張り紙と放置自転車。違反のステッカーが貼られ、鑑札を見たら茨城県でした。どんな経緯でここにあるのか。

田舎では何気ない光景ですが。都会で花に巡り会うと何故か心が和みます。

シクラメンを写させて頂き会場入りです。

お待たせしました。受賞作品です。 準特選 「三重奏」・・・・テーブルフォトです。真っ暗な部屋に蛍光灯スタンド一灯で撮りました。花屋さんから買って来た花に、霧吹きをして瑞々しさを出してみました。切り花はなかなか旬の花がありません。実は4度ほど買い直してやっと自分なりのイメージで撮れました。勿論シャッタースピードが落ちますので三脚使用です。とにかくブレのない写真を心掛けてレリーズも使って撮りました。
(キヤノンEOS 60D f11 1/8 60ミリマクロレンズ) 背景のボケは必要ないことと、被写界深度を深くして花がくっきりするように絞り込みました。露出補正は自分なりのイメージで決めました。
他の上位入賞の皆さんの力作で圧倒されました。来年も挑戦してみたいです。
- 2017/03/05(日) 11:26:08|
- 春(3・4・5月)
-
-
| コメント:15
御訪問ありがとうございます。
受賞本当におめでとうございます。
なかなかこのような作品私には撮れません。素晴らしいですね
構図がいいですね。
このような作品は私にはないので憧れます。
- 2017/03/06(月) 14:43:19 |
- URL |
- 砂時計 #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
ありがとうございます。
式では審査員の先生から直に話を聞くことが出来て、
良い反省材料になりました。
ビルの写真は特に高さを表現できるようにファインダーを
覗きながら、そう感じるポイントを探しました。
真下へ近すぎ過ぎても遠過ぎても高さの印象は変わります。
それによってカメラを向ける角度が変わりレンズの効果が出るのですね。
当然ながら広角系のレンズであればそれが顕著です。
イメージ通りでないものは当然没です。
言い換えれば失敗も多いということです。
アマチュアですから、気張らずに撮っています。
- 2017/03/06(月) 13:36:28 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
度重なるお祝いのお言葉をありがとうございます。
これからは花が多くなる季節なので、沢山アップしたいと思います。
これからもお気軽にお立ち寄りください。
- 2017/03/06(月) 13:14:50 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
いやいや、入賞者はまさかと思っている人ばかりです。
審査員は自分ではありません。自分の良さは自分以外の人が感じ取ってくれると思います。
私も他の人もそうですが、本命だと思って出したA面作品ではなく、
抱き合わせに出したB面作品が入賞するなんてこともあるのです。
写真の良さは他の人が見てどう感じるかだと思いますが。
私のブログで東京を懐かしんで頂いて良かったです。
- 2017/03/06(月) 13:09:47 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
ありがとうございます。
上位入賞者の作品に刺激され、また来年も挑戦したくなりました。
東京は色々な被写体がいっぱいです。
たまにはカメラを持ってぶらりするのも良いでしょうね。
それにしても放置自転車の経緯を知りたいです。(*^^)v
- 2017/03/06(月) 12:59:51 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
フォトハイカーさん、受賞おめでとうございます。
自分のイメージ通りの作品になるように、粘り強くチャレンジすることが
大切なんですね。
ビル群のお写真、こういう撮り方があるんだなと
斬新でした。特に3枚目、隅々まで考えられた構図で素晴らしいですね。
- 2017/03/05(日) 23:38:36 |
- URL |
- もりか #-
- [ 編集 ]
やはり「作品」を意識している人の撮り方は違いますね。
私はとうの昔に自分が合っていないことを悟りましたので、
今では「作品」という言葉は意識しません。
新宿ビル街は東京にいた時によく歩いていました。懐かしい感じです。
- 2017/03/05(日) 18:48:54 |
- URL |
- 野付ウシ #-
- [ 編集 ]
あらためておめでとうございます。
なるほど~~心が洗われるような美しいお写真です。
高級カメラのパンフレットを見ているかのようです。
茨城から新宿まで自転車で?・・・まさかですよね^^;
- 2017/03/05(日) 18:09:14 |
- URL |
- サトちゃん@ #nL6A2.tM
- [ 編集 ]
コメント並びにお祝いのお声がけありがとうございます。
最近はなかなか機会がなかったので久しぶりの東京行きでした。
ビル群も式の時間が気になって予定ほど撮れませんでした。
これからは花撮が忙しくなりそうです。
ハーモニーさんも花に癒されて下さい。
- 2017/03/05(日) 16:41:22 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
夜になって部屋の灯りを落とし、蛍光灯スタンドの光だけで撮れば
黒の背景になり、後はデコさんの発想で面白そうなのが撮れそうですね。
まずはやってみることですね。怪我の功名なんてこともありますよ。(*^^)v
- 2017/03/05(日) 14:10:50 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]