桜の開花もすぐそこまでというところですが、季節の変わり目の三寒四温で冬と春が行ったり来たり。明日は霙か雪が舞いそうな予報です。でも季節は確実に春に向かっています。そんな春を感じてもらえるように、自作のソフトフィルターで花撮に挑戦しました。

日射しが強くなって来るとクロッカスが一斉に花開きます。自作フィルターといってもレンズ保護フィルターにノリを擦り付けただけです。そうすれば後で洗い落とせばいいのです。自作フィルターは結果がどんな感じになるかが楽しみです。

鮮やかな紫のクロッカスもこんな感じです。

白もありました。綺麗な白を表現するには、露出不足だとグレーっぽくなってしまいます。私の場合WBは寒色系にします。

こちらは花弁に模様があります。この場合のピントは模様かしべかどちらがお好みで・・・・・。

カリフラワーのようですが、フキノトウです。

アセビは淡いピンクなので、ソフトに表現するには良い被写体かと思います。

ホトケノザです。葉が仏様が座る台座に似ていることから名付けられたようですが、私は花が合掌をしているように見えたので、そのことから名付けられたのかと思っていました。

シモクレンもベールを脱ぎ始めたようです。

最近我が家の庭にジョウビタキが毎日訪れています。
- 2017/03/14(火) 11:39:14|
- 春(3・4・5月)
-
-
| コメント:6
ノリですから時間が経っても水洗い落ちるので、
色々試されたらいいかなと思います。
濃さや中心部分だけ残して周りに塗るとかバリエーションを
楽しんだらいいかと思います。
- 2017/03/16(木) 20:00:16 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
はい、普通のノリで良いのです。保護フィルターと言えど
表面を傷めたくないので、水洗いで落ちるノリがいいと思います。
塗る濃さなども色々確かめられるかなと思います。
非是試してみて下さい。
- 2017/03/16(木) 19:56:08 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
こんばんは!
手作りのフィルター。なんだろう?と思ったら、のりなんですか!
塗り方によっていろいろ、ソフトな感じが違って面白そうですね。
保護フィルターあるから、試してみようかな?
洗うと落ちるんですね。
撮り終わったらすぐ、洗わないといけないんでしょうね?
- 2017/03/14(火) 23:55:42 |
- URL |
- もりか #-
- [ 編集 ]
はい、普通のノリです。
水洗いで簡単に落とせるノリならOKかなと思います。
色々塗り方を試したら面白いと思いますが、保護フィルターと言えど
表面に傷を付けないように気を付けた方が良いです。
- 2017/03/14(火) 19:37:07 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]