花も良いけど、たまには新緑の葉っぱをマクロ的に狙ってみては。新緑の葉は目に優しいし、その形は新鮮で輪郭もハッキリしています。そんな造形を楽しんでみては如何でしょうか。

何気ない葉っぱを、透過光で形に拘ってみました。

トサミズキの葉っぱです。やや緑が濃い葉ですが、こんな葉っぱもハイキー調にするとまさに萌黄色に・・・・。

これはモクレンの葉っぱです。ちょっぴりの木漏れ日が良い感じだ。

シダレカツラです。名の通り枝が垂れ下がっているので、普通に前面にカメラを向けて撮れます。白トビするくらいのプラス補正でも、透過光で撮るとイメージが変わります。これはプラス補正0.7です。

枝の先に花か?何の木か分かりませんが、下から見上げるようにファインダーを覗き、くるくる回りながら、お気に入の構図を見つけてパチリです。ああ、眩暈がする・・・・。(+_+)

本当は左側の枝がいらなかったのですが、トリミングも出来ない位置だし、それなりにアクセントになれば良いかな。

新緑のモミジは安心です。紅葉は色が綺麗ですが、葉っぱ枯れて来るので、必ずしも形は綺麗ではないです。その点、新緑の葉っぱは、天候に左右されることなく毎年綺麗な形です。紅葉と違って当たり外れがないということですね。(*^^)v
それぞれのコメントは、撮影時の私の無言のつぶやきです。でも思い通りに撮れてくると、気持ちが高揚して声に出すこともあります。そんな時に限って誰もいないハズが、背後に人影・・・・。そんな時の私は、「変なおじさん」なんだろう。(>_<)
- 2017/05/06(土) 08:00:02|
- 春(3・4・5月)
-
-
| コメント:0