まだ昼までには時間があるので札幌駅に戻りつつ旧北海道庁に立ち寄ってみました。

相変わらずこのレンガ造りの旧道庁には観光客がいっぱいです。札幌観光の定番中の定番ですね。

最近は個人情報や肖像権だのと、やたらと問題になっているので、ブログなどSNSなどにアップするとなると、個人が特定出来るような撮り方をしないように気を使わなくてはなりませんよね。でも、そんな時には風景が専門の私?には、出来るだけ人物を避けて撮るといった習性があるので、あまり違和感を感じません。

今度は反対側に廻り、道庁から外を撮りました。でも旅写真は人物が入らないと実に寂しい感じもしますね。

背景の出店のお客は大ボケです。

大道芸人の静止のパフォーマンスです。ここでは輪の中にボケの人物が入りました。

もうひとつの観光定番は時計台です。今回はこのライラックを絡めたシーンを撮りたいと思っていました。数枚のカットが撮れたのでひと安心です。(^'^)

時計台から歩いて10分ほどでJR札幌駅に着きました。ここにも撮って下さいとばかりにライラックが・・・。背景の高いビルはJRタワーです。もちろん展望台からの眺めは抜群です。そして男性は是非ガラス張りのトイレを利用してみて下さい。力が入りますよ?

JR札幌駅はこんな感じです。
*今日はお昼を済ませて小樽へと移動します。次回初夏の旅北海道~5をお楽しみに・・・・・。(*^^*)
- 2017/05/31(水) 08:00:24|
- 旅風情
-
-
| コメント:4
もりかさんはやっぱり時計台も行っていたのですね。
ライラックの木はとても小さいので、現地へ行った人は探してしまうでしょう。
エッ、これですか?といわれそうです。
私は咲いている時期に行ったことがなかったので、
ライラックの木があるのを知りませんでした。
観光写真か何かでライラックの前景写真を見て知ったのです。
でもその写真が合成でなくて良かったです。
- 2017/05/31(水) 20:11:34 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
ありがとうございます。楽しんで頂けて嬉しいです。
でも馴染の場所がデコさんは何時でも行けるということで羨ましいです。
後々迷子の公園もアップしますので宜しくお願い致します。
- 2017/05/31(水) 19:56:44 |
- URL |
- フォトハイカー #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
フォトハイカーさんの撮られた札幌時計台のお写真を
見て、観光客が札幌時計台のイメージをどんどん
膨らませていくから、がっかり名所になるんでしょうね(笑)
ライラックと時計台。
美しくてさわやかで素晴らしいです。
これが、あのビルとビルに挟まれ、前は交通量の多い道路というところとは
まさか、誰も思いませんよね~。
- 2017/05/31(水) 18:19:09 |
- URL |
- もりか #-
- [ 編集 ]