今年ももう師走です。私のブログのカテゴリでは12月といえば冬ということになります。でもまだ紅葉は見頃の所もあり、風情的には晩秋の候ということでしょうか。秋旅京都シリーズで紅葉風景はもう見飽きたかと思いますが、今度は地元のお寺の紅葉も良いかなと、出かけて参りました。

ローカルのお寺ともなれば、京都のような混雑はなく独り占めの撮影が出来ます。勿論三脚でゆっくりと。

こちらは望遠にしてお堂とモミジをからませました。ここのモミジはオレンジ色です。

大きなドウダンツツジです。赤が濃い鮮やか色です。

こちらのモミジは赤が綺麗です。かなり散っていて殺風景な感じなので、背景に山門を入れてみました。

曇り空の午後で辺りは光量が少ないので、シャッタースピードは自然と落ちます。風で揺れた葉っぱが面白く撮れました。

山門の中から狙います。ブレの写真も良いのではないでしょうか。
- 2017/12/02(土) 20:01:06|
- 冬(12・1・2月)
-
-
| コメント:2
デコさんならブレをうまく考えるのではないかな。
でも目覚めた時にものが二重に見えるような全体がぶれている
カメラブレでは気持ちが悪くなります。
- 2017/12/03(日) 11:39:28 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
デコはよくありますねぇ
薄暗い大好きな治療院奥の公園
野鳥さんがいる場所は日陰が多いっ
あ~ぁぶれちゃうっ。。そう言いながらシャッターきってます
紅葉だとぶれても画になる~~(#^.^#)
いいですっ
- 2017/12/03(日) 08:34:13 |
- URL |
- ♪デコ♪ #gwQYCaNk
- [ 編集 ]