ここのところ急に季節が進んだ陽気になり、植物も一気に目覚めたようです。桜の開花予想も日に日に書き換えられ、どんどん早まりそうです。

遅れ気味だった公園の河津桜も一挙に花開が進みました。花のアップは花が生き生きしている午前中がベストかと思います。

思い切ってハイキーにしてみました。赤みが薄れて淡いピンクに変わります。

コブシが咲き始めました。モクレンも同じころに咲くので、遠くから見ると見分けが付きませんね。

モクレンも数日のポカポカ陽気で、あっという間に満開となりました。

この時期は太陽が沈んで来ると、春霞で夕陽がフィルターを掛けたように眩しさが弱くなる日があります。でも普通に撮ると露出オーバーになってしまいます。NDフィルターと極端なマイナス補正で何とか色が出ました。トリミングをして太陽を大きくしてみました。勿論大きな望遠レンズの方が太陽が大きくなって迫力があります。私の住んでいるのは海無県なので、水平線に落ちるダイナミックな太陽が撮れないので残念です。
- 2018/03/14(水) 11:11:05|
- 春(3・4・5月)
-
-
| コメント:6
いつもありがとうございます。
ハイキーで撮ること自体が創作的なものですから、
露出のセオリを取り払っても良いのではないかと思います。
やっぱり花はパステルな感じがホッとしますね。
- 2018/03/22(木) 08:40:02 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
お帰りなさい。
色彩はWBだけではなく露出でも変わります。
濃い色でも露出オーバーにするとパステルカラーになりますよね。
ハイキー写真はある意味創作写真になると思います。
広い水平線に落ちる夕景を撮りたいと思っていますが、
なかなか行けるチャンスがありません。
1時間で行けるなんて羨ましい限りです。
でも夕陽は西側に面していないとダメですよね。
- 2018/03/17(土) 08:57:19 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
こんばんは。
河津桜のハイキーのお写真、
美しいなぁ。ハイキーで撮るのはどうも苦手なんです。
海無県だと海に沈む太陽は撮れませんね。
冬場だけしか海に沈まない、
しかも1時間ぐらい走らないとだめだとか言ってる私は
まだ恵まれていますね。
- 2018/03/16(金) 23:09:30 |
- URL |
- もりか #-
- [ 編集 ]
ここのところのバカ陽気で花も人間もびっくりです。
桜の開花予想もどんどん早まっています。
とにかく一度に花盛りになって来ました。
そちらでは春霞はあるのかな。
雪融けが終わらないと花も目覚めませんよね。
そちらの桜の見頃は早まって5月の連休前になるのかな?
- 2018/03/14(水) 14:11:36 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]