昨日現在当地の桜はまだ咲きません。今日には咲くのだろうと思いますが、かといって撮影の見頃はまだ先に・・・・。
それまでは、春の風情を味わえる草花を狙うしかありません。

土手の菜の花も以前より大分多くなって来ました。

土筆も再び狙ってみました。背景の朝露で丸ボケを作ってみましたが、ちょっと楕円形になってしまいました。ファインダーで確認しないといけませんね。

ラッパスイセンです。手前にある花と花の隙間から奥の花にピントを合わせ、思い切り手前の花にレンズを押し付けたら、大きく黄色ボケが出来ました。

5センチ丈のホソバヤブレガサです。確かに破れ傘に見えますね。
バリアングルの液晶画面でピントを合わせれば、カメラは地面に直置きでマクロ撮影も楽々です。

いつもの花園にある池のほとりで居眠りをしている河童です。
私はこっくりさんと名付けました。ストレスなさそうな人、どこの職場にもいそうですね。(*^^)v
- 2018/03/25(日) 08:57:06|
- 春(3・4・5月)
-
-
| コメント:2
ありがとうございます。
デコさん流に何か考えて撮ればと思いますよ。
花撮の基本はボケです。前ボケ後ボケで面白くなると思います。
- 2018/03/26(月) 18:53:33 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]