本日(3日)の桜巡り二番目は法金剛院です。ここはJR嵯峨野線花園駅から徒歩3分、市バス93系統花園扇野町下車してすぐ、実に交通の便が良いところです。境内は比較的こじんまりとしていて、私には隠れた穴場?でした。ここは特に蓮の花で有名のようです。境内の人影は数人ほど、のんびりと撮影することが出来ました。ベンチに腰掛け暫し瞑想・・・・京都のお寺は庭園が魅力的です。

数本ほどのシダレザクラの中で一番大きなものです。

ポイントを変えて撮ると、こんな大きさです。

一本の木でも撮影ポイントを変えると別人?に見えて来ます。

境内の直ぐ裏手は小高い斜面となっており、この上の方に一本の桜がありました。距離があったので望遠で狙いましたが、どうやらシダレではないようです。ソメイヨシノかも?それにしては見頃のようでした。日当たり風当たりなどの環境で開花が遅かったのかな?

足元に淡い色のボケが綺麗に咲いていたので、思わずアップで撮りました。

この薄紅のシダレも目線の高さにあったので、人通りを気にすることなく、じっくりと狙えました。アップならどこで撮っても同じだと思っていても、やはり被写体は一期一会ですね。出会ったら、いつ撮るの?・・・・今でしょ!!(*^^)v
*次回はここから歩いて退蔵院です。
- 2018/04/12(木) 08:00:37|
- 春(3・4・5月)
-
-
| コメント:2