台風21号は各地に多大な被害の爪痕を残し、足早に去って行きました。被害を被られた地域の方々には、お見舞いを申し上げるとともに、早期の復旧が出来ることを心より願っています。行動でのご協力は中々出来兼ねますので、ささやかながら募金などにて、ご協力させて頂くように思います。

夏の名残の朝顔も、今年の異常な暑さの中よくも咲き続けてくれました。お疲れ様でした。

今年も我が家の庭先には、可愛いオジギソウが花開いています。

オジギソウは毎日沢山の花が咲きます。この花をピンセットでつまんでもぎ取り、バスケットに集めると、こんな盛花が出来ました。

猛暑の8月を木陰で耐えた秋の七草、ハギが初秋の風情を醸し出してくれます。

散歩コースの林に可愛いドコモタケ?いやタマゴタケが・・・・。手前のボケが白い殻を割って出て来たタマゴタケ、そして鮮やかな赤に、最後は傘開き生涯が終わります。色鮮やかなキノコには毒があると言われますが、このタマゴタケは例外のようです。以前バター炒めにして食べてみましたが、食べ慣れないせいか、私には微妙な味でした。やはり私は市販され食べ慣れたものの方が良いです。

栗も見つけることが出来ました。今年の栗は猛暑のせいで、実りはあまり芳しくないように聞きます。
- 2018/09/05(水) 12:23:14|
- 秋(9・10・11月)
-
-
| コメント:4
ご無事で何よりです。
停電も完全に解消して早くもとの生活に戻れることを祈ります。
- 2018/09/08(土) 06:55:30 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
こんにちわ。
さっそくのお見舞いありがとうございます。
お陰様で、当地は震源地から遠く大きな被害はありませんでした。停電はまだ一部でしか解消していませんが、我が家はどうにか通電しました。市内でも一部だけで多くは未だに停電状態です。生活の一部に不便が生じてはいますが、無事でしたので一報まで。m(_ _)m
- 2018/09/07(金) 17:20:56 |
- URL |
- 野付ウシ #-
- [ 編集 ]