未明まで降っていた雨が上がり、ちょっぴり青空が顔を覗かせていますが、すっきりと秋晴れとはいかない予報のようです。今年はこんな空模様が多くて、秋の風情を感じられないのが残念です。だんだんと日照時間も短くなり、朝晩の冷え込みは日に日に増して来ています。こんな時が体調を崩しやすい時です。行楽の秋に寝込むことのないように気を付けたいですね。

ダリアの花期は6月から11月だと言われています。暑さに強いと言われていますが、やはり夏の高温期には開花が鈍るようなので、今が一番の見頃の時期なのかもしれません。花言葉は「栄華」「気まぐれ」、ただ色によってもまた違うようです。

紫陽花のように品種改良が多く、全く花の形が違いので、単品を見せられたら分かりませんね。形だけではなく色も色々です。

ダリアと言えば大きな花を連想しますが、このシュウメイギクのような可愛い花もダリアです。私はこの品種がお気に入りです。

そして、この時期は秋桜も見逃がせませんね。まさに秋に咲く桜です。

背景に色とりどりのコスモスが風にゆらゆらと・・・・これを見ると何故か私はフルーツポンチを思い浮かべます。先日の旅のでバイキング食のフルーツポンチが頭から離れないのかも・・・・。(*^^)v
*今日は、これから出かける紅葉撮影の計画をしています。
- 2018/10/14(日) 09:56:27|
- 秋(9・10・11月)
-
-
| コメント:4
留守にしていたので返信遅れました。
ダリアは思い出の花なのですね。
いつまでもお母さんが身近にいてくれる気がするのでしょう。
- 2018/10/20(土) 07:08:16 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
ダリアは亡くなった母が大好きで庭にたくさんのダリアを植えて鑑賞していました
小さいころから身近にあったダリアは懐かしいですね
- 2018/10/16(火) 21:19:05 |
- URL |
- 砂時計 #/pdu0RA.
- [ 編集 ]