紅葉真っ盛りの林道を走っていると、やがて視界が開けて来ました。笹ヶ峰牧場の看板が目に止まり、早速奥の駐車場に向かいました。が、こんな絶景の見られる所に何故か数台の車しか止まっていません。こうなれば人影を気にすることなく撮影が出来そうです。ワクワク感を抑えながら牧場内を右往左往することとなりました。

今日は気温が上がり下界では最高気温が20度の予想でした。ここは標高1,300m、さすがに木陰に入るとちょっぴり肌寒さを感じます。牛たちがのんびりと牧草を食べています。そばに近づくとこちらの方に歩み寄って来ます。人恋しいのでしょうか?上目遣いのつぶらな瞳?が何とも可愛らしく感じます。これから寒さ厳しい冬が訪れる前の静寂な風景です。

山にかかる雲はなかなか取れません。晴れたり曇ったりと一喜一憂を繰り返します。

次々と稜線を這うように流れて行く雲は足早に流れて行きますが、次から次へと絶え間なく湧いて来ます。

紅葉の斜面に雲の合間からスポット光が射しました。もう少しメリハリのある光が射さないかと待っていたが、自然はそう思い通りに行くものではありませんよね。

鮮やかなオレンジ色の紅葉です。遠目からの幹の形が気に入りました。よく見るとブナのように見えますが、ここからでは確認できません。独り占めの風景を満喫していると、山の日射しはどんどんと落ちて行きます。大分気温も下がって来たようです。そろそろ宿へ向かい温泉で温まろうかなと思います。今日も一日沢山の紅葉風景をご馳走様でした。自然に感謝感謝です。(*^^)v
- 2018/11/01(木) 07:21:18|
- 秋(9・10・11月)
-
-
| コメント:2
北海道は晩秋ですか。
朝晩の冷え込みで紅葉の色も茶色なんですね。
関東以西の平地ではこれから12月にかけてが紅葉シーズンです。
もう今年も残すところ2ヵ月です。
北海道も色々な災害がありましたが、これから雪のシーズンを迎えて
大変な思いをしている方もいるのですね。
色々な意味での復興を願っています。(-_-)
- 2018/11/01(木) 18:29:57 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
こんにちわ。
ちょうどいま時期の北海道の平地での晩秋、そんな感じがしました。色合いが茶色中心になってきますね。
当地ではまだ雪は来ませんが、朝は霜で白くなってきました。
- 2018/11/01(木) 17:51:46 |
- URL |
- 野付ウシ #-
- [ 編集 ]