昨日7日は立冬でした。暦の上では冬になったということですが、そんなこととは裏腹に、とても暖かな立冬を迎えることとなりました。そんな訳で紅葉狩りも軽装で出かけてしまいそうです。今年は季節のメリハリがハッキリしないまま、終盤を迎えそうです。近頃は天気予報も外れることが多いように感じます。それだけ気候が変化してきているのでしょう。来年はどんなことになるのかな。
四季が無くなってしまうことのないように願いたいです。

望遠レンズで斜面の紅葉を狙いました。距離は30mくらいかな。下の木の葉は、緑、黄、オレンジとグラデーションです。まだまだ紅葉は進行形のようです。こんな光景も霜が降りるような寒気が入ると一気に枯れてしまいますが、今年は今のところそんな心配はなさそうです。

背景が暗いので紅葉がいっそう鮮やかに感じられます。どこを見てもシャッターを押したくなるのです。私の評価では今年の紅葉は良好ですね。

道路上から渓谷を俯瞰で狙いました。水面には周りの木々の紅葉が映り込んでいます。構図をあれやこれやと考え移動していると、映り込みは消えてしまいます。映り込みを撮るか、木々の紅葉を撮るか悩ましい光景でした。

画面いっぱいに撮りたいくらいの鮮やかな映り込みです。でもそれだけでは平凡な感じになってしまうので、隅の方にちょぴりと石を入れてみました。

下にばかり目を向けていたので、見逃してしまいそうでした。ちょっと面白い秋の雲をゲット出来ました。上空はかなり強い風が吹いているのが分かります。これぞ秋空だ!
- 2018/11/08(木) 06:00:35|
- 秋(9・10・11月)
-
-
| コメント:2
デコさんの広角打法にはかないませんよ。
いろんな目線が驚きです。
仕事が変わったばかりでは遠出は難しいのでしょうね。
叔父さんとの御一行旅の予定はないのかな?
- 2018/11/09(金) 08:17:46 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]