どちらかというと暖かな陽気の日が多かった11月も押し迫って参りました。そのせいで紅葉の進みもゆっくりで、今年は紅葉が長く楽しめたように感じます。そんな紅葉の季節も、いよいよ本格的な晩秋の風景となりつつあります。(撮影日11月26日)

群馬県から栃木県日光市へと向かう、国道122号線沿いにある草木ダム周辺では、まだまだ紅葉が楽しめそうです。ダム湖が満水状態のせいなのか、周りの紅葉も綺麗に感じました。

赤色の紅葉風景の引き立て役は、こんな黄色の葉っぱではないでしょうか。

鮮やか色のモミジですが、赤色だけではなんとなく物足りなさを感じませんか。

レースのカーテンのように撮れました。ダム湖近くにある不動滝です。何処へ行っても不動滝はあるようです。決まって滝不動が祀ってあるのもいつもの光景ですね。

周囲は綺麗に紅葉しているのですが、残念ながら滝をからませて撮る構図には収まりません。少し枯れ落ちている木を入れて、「晩秋の不動滝」ということで締めくくりたいと思います。(*^^)v
- 2018/11/27(火) 10:20:31|
- 秋(9・10・11月)
-
-
| コメント:4
ありがとうございます。
関東の紅葉も平地でみられるようになりました。
身近な木々の紅葉はまだしばらく続きますが、
冬になると乾燥した日々が続き、殺風景な風景を見ることとなります。
- 2018/11/27(火) 19:36:20 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
こんにちわ。
存分に楽しませていただきました。
最後の不動滝のレースのカーテンは素晴らしいの一言です。
- 2018/11/27(火) 15:54:10 |
- URL |
- 野付ウシ #-
- [ 編集 ]