
ソメイ桜よりちょっと早めに咲くエドヒガン桜です。ここは古墳群、これからはソメイ桜が咲き、その下には一面に菜の花が咲くのです。

車を走らせていると丘陵地の裾に咲く一本の桜・・・・毎年見かけるのですが、撮影も立ち寄ることもしませんでした。でも今回は撮影してみる気分になりました。近づいて見ると、なかなかの桜だ。でも周囲は田畑で花見をするようなスペースはない。わざわざ立ち寄る人もいないだろう。そうそう、無名でいた方が自然が保たれて良いのだろう。遠くから眺めるだけの桜でも良いのだろう。

こちら埼玉県寄居町の鉢形城跡に咲く樹齢150年のエドヒガン桜です。おもてなし所が設けられ、無料でさくら茶が頂けました。

花付きの良いところを狙ってみました。大きめサイズのプリントにすると迫力があります。

こちらは自分なりに幹や枝のバランスを考えて構図を決めました。撮り応えのある立派な桜です。
各地でソメイヨシノが開花しています。開花から一週間後が見頃と言われていますから、新元号発表に合わせての花見になりそうですね。平成最後の花見はいかに・・・・・そして新元号は??。
- 2019/03/26(火) 06:00:00|
- 春(3・4・5月)
-
-
| コメント:2