
千本桜という名所は各地にあります。どう見ても千本の桜があるはずもないですが、果して何本以上あれば千本桜と言われるのか?
見頃のソメイ桜は実に華やかですが、あっという間に散ってしまいます。そして、また一年間日陰の身になるのですね。

ソメイ桜の薄っすら桜色も、紅しだれ桜と並ぶと白く見えてしまいます。

まだ若いすらっとした紅しだれ桜が2本、競うように背比べをしています。

背景には大空に登る鯉が見えます。風が強いので開店する恋もあります。→風が強いので回転する鯉もあります。
PC歴は14~5年になりますが、未だにブラインドタッチが出来ない私は、いつもこんな感じ(漢字)で訂正を強いられます。(>_<)

宙を舞う鯉のぼりを久々に見て、遠い子供の頃を思い浮かべました。その昔の登りの竿は太く長い丸太でした。大人が数人がかりで立てていたのを思い出します。そんな風物詩も住宅事情で数少なくなって来たように思います。
- 2019/04/11(木) 05:00:00|
- 春(3・4・5月)
-
-
| コメント:2
何気なく出かけた場所で見つけました。
どうにしたら桜と絡められるか、右往左往して見つけた構図です。
SLは煙がいっぱい出る瞬間を狙いたいですが、そこは登り坂です。
でも、そこには撮り鉄がいっぱいいるのです。
- 2019/04/11(木) 20:24:54 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
さくらの花を潜って 大空に向かって泳ぐ鯉のぼり
良いね~~
↓の SLもナイス!
私の散歩道でも小さな川を挟んで鯉のぼりが泳いでいましたが、
風が強くて、鯉が👀を廻しているようでした。
- 2019/04/11(木) 17:50:01 |
- URL |
- 風子 #GCA3nAmE
- [ 編集 ]