
平地でソメイ桜が散ってくる頃に、山あいをぶらぶらすると遅咲きの桜に巡り会えます。
これはソメイ桜かな。この辺りは時々猿の姿を目にします。猿も花見をするのかな?

珍しい花を見つけました。初めて目にする花です。
白い花なので背景にミツバツツジを入れてみました。

集落の斜面に小さな桜の木を見つけました。
どんな種類の桜か聞きたくて周りを見渡しましたが、人影はありません。

これは紅しだれ桜だと思います。まだ若い木ですが、あと10年もすれば見事な木に成長することでしょう。
丁度画面の空きの所に雲が流れて来ました。運(雲)が良かったな~~。(*^^)v

私の家のカレンダーに今日13日は「喫茶店の日」とありました。
調べてみると・・・・1888年(明治21年)の4月13日東京の上野に日本で初めての喫茶店「可否茶館」という店が開店したことに由来するそうです。
こんなモーニングセットがあれば良いかな。私の作ったあんことコロッケのサンドイッチです。
「どうぞ召し上がれ」(*^^)v
- 2019/04/13(土) 06:00:00|
- 春(3・4・5月)
-
-
| コメント:6
こんにちは
先日はコメントをいただきありがとうございました
喫茶店の日 はTwitterで知ったのですが
ポカポカ暖かい日でしたので張り切って喫茶店に行ってきました。
あんことコロッケ・・
満足度高そうな組み合わせでNiceですね⭐︎
- 2019/04/15(月) 22:48:20 |
- URL |
- ef #-
- [ 編集 ]
手作りも写真を撮るために作ったので雑なのです。
耳ありサンド、コロッケにあんこ、全くの素人サンドでした。
でも野菜は欠かせませんよ。ダイエットには気をつけていますので。(*^^)v
- 2019/04/14(日) 08:05:55 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
「可否茶館」をご存知でしたか。
その昔東京に住んでいたことがあったのですが、
当時田舎者の私には喫茶が珍しく興味がありましたが、
でも可否茶館は全く知りませんでした。
実はブログのフォトサロンというネーミングは、
写真の飾ってある喫茶店をイメージしたのです。
- 2019/04/14(日) 07:54:32 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]