
TVのニュースで国営武蔵丘陵森林公園のポピーが見頃とのこと。早速次ぐ日(16日)に出かけることにしました。
風景の写真に人影を入れないという私のセオリで行くと、開園時間になったら我先に小走りでポピーの咲く広場まで向かわなくてはなりません。通常20分かかるところを15分で着くことが出来ました。息が荒い状態でシャッターを切ることとなり、手振れのカットも数枚ありました。でも予定通りに人影のないカットを撮ることが出来ました。

本来は広角で広く撮りたいところですが、御覧のようにポピーの間隔はかなり開いています。なので、手前はカットして奥の花が重なって見えるくらいの位置まで望遠側にズームしました。

群落を撮ったらアップに耐える旬の花を探します。アップで撮る花のピント合わせは、しべに合わせるのがセオリですが、あくまでセオリはセオリ、花弁の輪郭に合わせたり、模様のある花弁だったらその模様に合わせたりするといいかも。

場所を変え野草園に移動しました。卵を割ったようなヤマシャクヤクが咲いていました。中に黄身?が見えます。開花してもなかなか横からでは花の中が見えずらいので、このように花弁の隙間から覗き込むか、真上から撮ることになります。

この花の名は?なかなか思い出せない。・・・・・イライラして来ました。もう自分に腹が立ちます。ああ、イカリ(怒り)ソウだ。(*^^)v
- 2019/04/17(水) 05:30:00|
- 春(3・4・5月)
-
-
| コメント:4
このコピーは早咲きです。
これから5月にも群生が見られるところが近くにあります。
写真で楽しんで下さい。
山に咲く自然のヤマシャクヤクはもっと小振りです。
迷子の公園楽しみですね。
- 2019/04/18(木) 07:55:10 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
森林公園は開花の時期を工夫してイベントに合わせているのでしょうね。
ネモフィラも見頃のようですが、そこまで歩くのが億劫でパスしました。
私は花撮がメインなので、いつも鼻(花)を効かせています。(*^^)v
- 2019/04/17(水) 21:38:14 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
もうポピーが満開ですか、私の近くのポピーはまだまだなので驚きです。桜の次はポピー、季節の移ろいの速さにもびっくりですが、フォトハイカーさんの花に反応する速さにもびっくりです。
- 2019/04/17(水) 10:01:18 |
- URL |
- 國原則夫 #-
- [ 編集 ]