
(撮影日4月17日)
河口湖湖畔に咲く桜が見頃だというので、せっかく出かけたのに生憎の曇り。青空に富士山と桜をイメージしてきましたが、残念な光景でした。曇り空と言っても雲が高いので、富士の姿は見えるのですが、桜と雪の山頂部分が曇り空に同調してしまい、輪郭と色合いがいまいちです。

こんな色合いの所を入れてみましたが、富士山が浮き出て来ません。車で3時間かけて来たのにと溜息が出ます。

富士山は駄目でも桜は見頃だというので、背景をブルーマウンテンにしました。日陰の部分の山肌は青く見えます。それを背景にすれば明るい色の桜が浮き出て見えます。何故か柳の木が多い河口湖湖畔、新芽の緑もアクセントになります。

桜がボタン雪のように見えます。

湖面の青色も良い背景になります。湖畔の大石地区辺りは観光客で混雑していて撮影どころではないですが、その他のポイントは閑散としているので、時々車を止めて撮影しながら一周しました。そんな中、湖畔にあるホテルの庭園が宿泊者以外にも開放されていたので、立ち寄って撮影させて頂きました。次回に紹介します。
- 2019/04/19(金) 05:30:00|
- 春(3・4・5月)
-
-
| コメント:2
せっかく来たのに・・・・自然はそう言うもの・・・
デコさんに諭されたようですね。(*^^)v
そうなんですよ、花はこれから。新緑もこれから。
でもね、富士山は山頂の雪が解けないうちが良いのですよ。
- 2019/04/19(金) 07:42:03 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]