
アカシアの花は2月から4月にかけて咲くけど、ニセアカシアは5月から6月が花盛り。
ニセアカシアの花は房状に咲き、このピンク色と、他に白色、薄紅色がある。
実際にはもう少し濃いピンクだが、少しハイキー調にすると綺麗に写ります。

白色の花も見つけました。やはり白は地味な感じだ。

少し高い位置に咲いていたので真下から見上げるように狙いました。
これは薄紅色の花。一度に3色を見つけることが出来てラッキーだ。

今は新緑が眩いので青モミジを狙っていましたが、何とモミジの花を見つけました。
モミジにも花が付くのは驚きだ。モミジは紅葉の時期しか目を向けないので知らなかった。

赤色なのだが何故か鮮やかさが足りないのか、見逃してしまいそうなカナダオダマキだ。
花は木陰で背景は明るいので、そのまま撮ると花が暗くなってしまう。花が明るく写るように多めのプラス補正で撮りました。
背景は完全に露出オーバーになりましたが、花は綺麗に仕上がりました。
花撮は露出をオーバー目に変えて撮ると、思わぬものが撮れるかも。
- 2019/05/12(日) 05:30:01|
- 春(3・4・5月)
-
-
| コメント:4
花は優しくふわふわした包まれるように撮りたいです。
それにはまずハイキーがお勧めです。
実際の感じと違っても、やはり花は優し感じが良いと思います。
- 2019/05/12(日) 18:26:43 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
ありがとうございます。
花の見分けは難しいです。
私も以前は名前など気にせず撮っていましたが、
名無しの写真ばかりが多くなってしまいましたので、
最近は調べるようにしています。
ブログに載せるにしても名無しでは意味がありませんからね。
- 2019/05/12(日) 18:22:07 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
ほんと花の撮影は上手ですね。図鑑にしたいくらいです。そして精力的。
カナダオダマキは画になりますね。
私は無精なので名前まで調べません。昔はよく師匠に叱られました( ´艸`)
- 2019/05/12(日) 09:37:34 |
- URL |
- 國原則夫 #-
- [ 編集 ]