
昨日(4日)は東京の新宿御苑にあるインフォメーションセンターに出かけて来ました。
第16回秋山庄太郎花写真コンテストに応募した作品の受賞式なのです。応募対象は日本全国の人たちで花に拘った作品です。
他ではなかなかない受賞方式だと思います。応募作品の中から最後に残った50名が受賞式に招待され、賞の発表は式の当日ということなのです。作品はすでに展示してあり、式後に賞のタグが付けられるということです。

準特選40名、特選9名、ブランプリ1名の順で発表されるのです。発表順は氏名のあいうえお順ということで、皆さん早くのうちに名前を呼ばれないことを祈りつつ耳を傾けることになります。勿論招待された50名は何らかの賞に入るのですが、何ともドキドキ感の味わえるスリリングな受賞式と言えそうです。出席者は勿論北は北海道、南は沖縄まで津々浦々ということでした。勿論遠方の方は旅行を兼ねての上京となるわけで、欠席した方も数人おられました。この方々には後ほど郵便で報告されるかと思います。

式進行の方のユーモアのある話術で実に和やかなうちに式が進行し、賞状の授与と特選、グランプリの方々には協賛のカメラメーカーから副賞のカメラなどが贈られました。勿論私はその他大勢の準特選でしたが、私たちには協賛会社の小池屋食品や味噌のマルコメなどからお菓子や甘酒屋など日常生活にはありがたいものを頂くことが出来ました。誰にでも身近にある花という被写体で応募出来るこのフォトコンは是非お勧めです。

式の後に園内を散策してみました。今は花の閑散期で寂しい感じでしたが、紫陽花がちらほら。

ビヨウヤナギです。漢字で書くと「美容柳」これだと覚え易いかと思いますが。枝先が垂れ下がりヤナギに似ているのですが、ヤナギの仲間ではなくオトギリソウの仲間のようです。
次回も続きます・・・・・・
- 2019/06/05(水) 09:21:21|
- その他
-
-
| コメント:4
写真は講評してもらうことでモチベーションが上がると思います。
花は身近にあって手ごろな被写体です。
何といっても花は癒しのアイテムですよ。(*^^)v
- 2019/06/06(木) 10:05:31 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
ありがとうございます。
フォトコン参加は目的意識が出来て趣味としての写真を
継続出来るかなと思います。もちろん落選ばかりですが。
オトギリソウはビヨウヤナギより小ぶりですね。
花は見分けが難しいですが、おおざっぱな名前ぐらいは覚えたいです。
- 2019/06/05(水) 20:17:13 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
こんにちわ。50名に選ばれただけでも素晴らしいことです。いつも素晴らしい写真を見せていただいてますので、納得です。今後も頑張ってください。「ビヨウヤナギ」初めてみましたが、確かにオトギリソウの雰囲気ですね。立ち上がる無数の雄しべが見事ですね。
- 2019/06/05(水) 18:36:47 |
- URL |
- 野付ウシ #-
- [ 編集 ]