
雨が似合う花と言えども、本降りの中での撮影はごめんだ。
この時期はネットでの雨雲の予想を信じて、雨上がりややみ間を見計らって出かける。
撮影現場が遠ければ滴がすっかり乾いてしまっていることもある。
このハナショウブはほどよい滴だった。

ハナショウブは花が大きいので、背景の花もボケが良い感じだ。

この時期は努めて木陰の花を狙いたい。晴れれば強い日差しで花は直ぐにしおれてしまうから。

ならば曇り空が狙い目だ。光が全体に廻るのでフラットな感じに撮れるから。

湿気が多くなるこの時には、こんなメルヘンな世界も見られる。マクロレンズは面白い。
- 2019/06/10(月) 00:00:00|
- 夏(6・7・8月)
-
-
| コメント:6
マクロレンズも面白いですよ。
マクロレンズはより近くが撮れることと画質が綺麗なことの他は
普通のレンズとして使えるので良いですが、
ズームのマクロは一般的にはありません。
メルヘンの世界を楽しんで下さい。
- 2019/06/12(水) 21:49:48 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
マクロの世界は意外な発見があるかも。
花に付いた昆虫も面白いかと思いますよ。
こちらでこれからしばらくじめじめした日々が続きます。
北海道のサラサラ空気が欲しいです。
- 2019/06/10(月) 08:19:00 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]