
何処の地方にもあるだろう花のお寺。
ここは猛暑で知られる埼玉県熊谷市の郊外にある能護寺というあじさい寺だ。
境内はそう大きいということではないが、紫陽花の種類が豊富だということで訪れる人も多い。
鉢植えの花もあって境内は花盛りだ。

お寺の風情を出そうと本堂などを背景を狙ってみた。

ガクアジサイと背景は鐘楼だ。広角レンズで仰ぎ見るように狙った。
背景の鐘楼との距離はほとんどないが、広角レンズはかなりの距離感に写る。

鮮やかな赤の紫陽花は珍しい。やはりカメラを向ける人が多いようだ。
手軽に撮れるスマホや携帯カメラが多いが、最近は一眼やミラーレスを持っているも多くなって来た。

花撮もマクロレンズで撮っていると、ボケが強いので背景に人がいても気にならない。
かえって着ているものの色によっては、綺麗な背景が撮れる。
- 2019/06/13(木) 00:00:00|
- 夏(6・7・8月)
-
-
| コメント:2
レンズってそれぞれ特性があるので面白いです。
広角レンズは形が極端に歪んで見えるし距離感も広がります。
逆に望遠レンズは距離感が縮まります。
これからしばらく紫陽花が続きます~~。
- 2019/06/13(木) 08:37:34 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]