
ブログお休み中にも関わらず沢山の方のご訪問ありがとう御座いました。
ブログお休み中に被写体探しの撮影旅に出かけて参りました。
目指すは道北稚内・利尻・礼文、羽田から稚内へのフライトは直行便で1時間50分。
羽田搭乗はタラップでの搭乗なので、こんなに間近に機体を撮ることが出来ました。

関東地方はまだ未だに梅雨明けになっていませんが、上空は青空で眼下に流れる雲が面白いです。

眼下は本州最北端青森の海岸線が見えています。
ここが飛行行程の半分になるのかな。
今日の稚内の天候は晴れているとのこと。旅の初日は順調のようだ。

北緯45度31分日本最北端の宗谷岬は道北旅の定番でしょう。
ここは一年を通して風の強い日が多いらしいが、今日は雲が多いものの穏やかだ。
ここ宗谷岬公園には、当地ゆかりの間宮林蔵の像や戦没者慰霊碑、大韓航空機撃墜事件の慰霊碑など北の国境の最前線を思わせる風情が感じられるようだ。

灯台といえば丸味を帯びた建物を思い浮かべるが、この宗谷岬灯台は何故か四角形だ。
光の到達距離は32km日本の灯台50選に認定されているという。
現代の灯台は無人だが、その昔灯台守たちはさぞかし大変な思いをしたことだろう。

北の最果ての臭いのするこの建物は?・・・・トイレです。
最果てという言葉に拘れば、このトイレは「最果てトイレ」ということになるのだろう。
これは今時のインスタ映えになるのかな。
*これから更に旅は続きます。
- 2019/07/29(月) 00:00:00|
- 旅風情
-
-
| コメント:4
フェリーは3回ほど乗りましたが、船酔いするほどの揺れは無く助かりました。
今年の花期は2週間も早いと聞きました。
花の旬がズレ込んだせいか少し期待外れの結果でした。
でも暑かった印象が強いです。
- 2019/07/30(火) 11:58:42 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
こんにちわ、ようこそ北海道へ!道北とは良い選択かも。
特に利尻礼文はフェリーを使うなら今がベストシーズンです。海が荒れて稚内に戻れない日が増えるのは8月後半からです。私もかつては何度も訪れた島ですが、まだ大きな旅館・ホテルが無い時代のことです。情緒があってよかったですよ。利尻礼文は花も固有種が多くて花好きには人気ですね。次回以降楽しみにしています。
- 2019/07/29(月) 15:35:54 |
- URL |
- 野付ウシ #-
- [ 編集 ]