
3日目の朝は小雨に強風のスカイ岬。
岬は風が通り抜けるので強風で構えるカメラが揺れる。
シャッタースピードを上げないと手振れをおこしてしまいそうなので、ISO感度を上げて手振れ対策をした。
背景が灰色なので、なるべく背景は少なくしたいが、あまり画面を詰めると窮屈な絵になってしまう。

突き出る岬を縦構図で奥行き感を出してみた。
空の部分を切り詰めたので、その分広角より標準気味になってしまい奥行き感が薄れてしまったようだ。。

手前に花を入れてみたが、天気のせいだろうかあまり目立たない。
雨の日は写欲も半減するだろうが、こんなダイナミックな光景を目の当たりにすると半減するどころではない。

岩には繰り返し荒々しい波が打ち寄せる。
私には滅多に見ることのない光景に夢中でシャッターを切る。
もうカメラはびしょ濡れだ。

積み木を重ねたような柱状節理の岩が面白い。
三角構図など立体的な構図もイイ。

岩礁の配置を考えて構図を考えると、どうに撮ろうかと迷ってしまうくらいだ。
さすが澄海岬と名の通り水が澄んでSky空のようだ。
- 2019/08/04(日) 00:00:00|
- 旅風情
-
-
| コメント:3
いつも海を見ている人には嫌な荒れた海だけど、
普段見ることのない海なし県人には興味深い光景なんです。
- 2019/08/04(日) 08:01:20 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]