
まずは台風で被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
今回の台風は、雨よりも風の被害が甚大だったようです。
強風で吹き付けられた海水が陸地の奥深くまで押し寄せた、数年前の台風を思い出します。
あの時は海から遠く離れた内陸でも塩害により、紅葉の時期に枯れ葉が目立ったのです。
そんな台風の去った散歩道には強風で落ちた栗の実がぱくりと口を開けていました。

夕刻の窓が赤いので外へ出てみると夕焼けになりそう。
早速カメラを持っていつもの丘に出かけてみました。

完全に日が沈み辺りが暗くなってくる頃にはオレンジ色の空がピンク色に染まりました。
皮肉にもお騒がせ台風の置き土産はこんな夕景だったのだ。
- 2019/09/10(火) 05:55:45|
- 秋(9・10・11月)
-
-
| コメント:4
想定外が通用しない災害が多くなって来ましたね。
今回は暴風域が狭かったため私の地域では全く被害はありませんでした。
でも家の近くには川幅20mくらいの川があるのでいつも心配になります。
たまたま近くに河川監視のライブカメラがあるので、これを見るようにしています。
とにかく災害は避けられませんので備えが必要ですね。
ご心配ありがとうございました。
- 2019/09/10(火) 17:33:38 |
- URL |
- フォトハイカー #IK.sD0ZU
- [ 編集 ]
こんにちわ。首都圏周辺は意外と台風の直撃を避けてきたのですが、今回はど真ん中を抜けましたね。豪雨と双方でなくて少しは良かった感じもしますが、改めて災害への対策が求められるようですね。いつののように「想定外」という言葉はもう通用しないでしょう。来年はオリンピックもありますので、暑さ以外に台風や地震があったら、どうなるか心配ですね。
- 2019/09/10(火) 16:08:32 |
- URL |
- 野付ウシ #-
- [ 編集 ]