
紅葉の被写体探しは上を見てばかり。
たまには落ち葉も撮って・・・・と足元から声が聞こえた。

振り返ると木漏れ日の透過光がスポットライトとなっている。
シャッターを切ると間もなく光が途絶えた。
上空の雲が太陽を遮りながら足早に去って行く。

二本の木の枝が交差して黄色の葉っぱが透過光に映えている。
開放絞りで撮ったら背景に小さな玉ボケが見えた。

背景が白トビするくらいに思い切りプラス補正にしてみた。
露出を抑えたものも撮ったが、やはりハイキーは気持ちも明るくなる。

殺風景な林にはツタウルシがよく似合う。
これも少し明るめに撮ってみた。
自然と会話をしながらのんびり散策するのもいいかな。
色とりどりの秋景色は飽き(秋)ることがない。(*^^)v
- 2019/10/31(木) 06:01:20|
- 秋(9・10・11月)
-
-
| コメント:2
紅葉風景の余韻を残しながら自然はこれから静かに眠るのですね。
今年もあと2ヵ月となりました。
雪融けシーズンが順調に迎えられることを祈ります。
- 2019/10/31(木) 19:22:21 |
- URL |
- フォトハイカー #7deI2R0w
- [ 編集 ]
こんにちわ。こちらは紅葉も終わり、カラマツの黄葉もピークを迎えています。これが終わると...森は寂しくなりますね。
紅いモミジも良かったですが、陽射しに煌めく黄色の木の葉は黄金色に輝いてとてもきれいですよね。
私にも少し違ったものが見えるようになってきたようです。
- 2019/10/31(木) 17:11:06 |
- URL |
- 野付ウシ #-
- [ 編集 ]