*寒ささえ感じなかった撮影だったが、翌日から風邪を引き4日間寝ていた。振り返っても何処でウイルスを頂いたのか分からない。お伊勢参りの時でなくて良かった。(*^-^*)
雲の流れで上空の風は強そうだ。でも地上は小春日和の紅葉風景が楽しめた。

マクロで撮ろうとモミジを一枚一枚よく見ると、穴が開いていたり黒ジミ?があったりと色々な顔がある。
なかなか美人さんに巡り会えないので、明るい背景に前ボケもいれてシルエットにしてみた。

これは鮮やかな二本のイロハモミジだ。
右後方から光が入った半逆光で撮ってみた。
青空をもう少し多く入れようと待ってみたが、次々と繰り返し流れて来る雲に待ちくたびれてしまった。

紅葉は見上げてばかりではなく足元にもあった。
池の水面に映る紅葉も良いかな。

小振りのイロハモミジは、可愛いらしい赤ちゃんの手を思い出す。
良い撮影ポイントが見つかったが、背景に工事用の資材が置いてあった。
廻りに溶け込む色なら良いが白は目立ち過ぎるかな。
背景の工作物も色次第では、ぼかしで面白い結果になることもあるのにな。(-_-)
- 2019/11/25(月) 06:02:06|
- 秋(9・10・11月)
-
-
| コメント:2
お褒めの言葉をありがとうございます。
写真のこだわりは人それぞれですよね。
自己流なのですが、私は出来るだけ丁寧に撮るように心がけています。
それが見る人に伝わってもらえたら嬉しいのです。
- 2019/11/26(火) 09:30:19 |
- URL |
- フォトハイカー #7deI2R0w
- [ 編集 ]