
今日は二十四節気の小寒です。仕事始めの方が多いことでしょう。
今日からは寒の入り、一年中で寒さが一番厳しい時期に向かうとされ、寒中見舞いを出し始める時期だと言われています。
年賀状代わりのご機嫌伺や喪中はがきの返事などの挨拶状を出してもいい頃だと言われます。
そして正月料理の残り物を整理する時でもあることでしょう。
私はみかんと切り餅を処理しないといけないので、モチ(餅)ベーションをあげているところです。(>_<)

今年のおみくじの運勢は大吉でした。すべて良しなどと色々良いことが書いてありましたが・・・・最後は戒めの意味なのでしょう、調子に乗り過ぎないようにとの文言が付いています。
おごることなく落ち込むことなく、常に謙虚な心でいるようにということなのでしょう。
今年こそは幸運の矢が私の元に飛んでくることを祈りたいと思います。
その幸運の矢とは何なのだろうか?
- 2020/01/06(月) 06:10:13|
- 冬(12・1・2月)
-
-
| コメント:2
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
今年はどんな絵が飛び出すのか凄く楽しみにしています。
今日の絵は正月らしい絵で、破魔矢が纏めてあるのが面白いですね。
- 2020/01/06(月) 20:56:24 |
- URL |
- さゆうさん #-
- [ 編集 ]