
杵築城から晴れている日には四国が見えるという。
この2014年1月はコートもいらないくらいの陽気だった。歩いていると少し汗ばむ。
散策中はほとんど観光客に行き会うことなく、のんびり散策することが出来た。
でも、正直ちょっと寂しい感じもした。

ここでは男女それぞれレンタルの和服が安価で借りられ、その出で立ちで散策することで、公共施設の入場料やお店などでの割引サービスが受けられるようだ。
でもこのような急な坂を和服で歩くのは大変だろうが。

城下町らしく時代劇で見るような武家屋敷が沢山軒を連ねている。
今にもお武家様が出て来そうな雰囲気だ。

他にも味噌屋、お茶屋、和菓子屋、酒蔵等々古い町並みの風情が残っている。

何と読むのか・・・・笑食 WARABEと読ませるようだ。
ランチに寄ってみた。

これは「ソースチキン南蛮サンド」 何処から攻略していいのか、しばらく考えてしまった。
何というボリュームだ。頂いてみると私には驚きの味だった。その味はソースにあった。
再び訪れることがあったらぜひ寄ってみたかったので、調べてみたら今は営業をしていないようだ。
- 2020/01/17(金) 06:10:38|
- その他
-
-
| コメント:0