
ソメイ桜の見頃は雲のようだ。
桜雲(おううん)・・・桜の花が一面に咲きつづいて、遠方からは白雲のように見えること、とある。
果して他にこのような花があるだろうか。
押し迫るような迫力があるが、それでいてひとつひとつの花は優しく見える。
何とも不思議な花だ。

花だけではない。枝ぶりも均整がとれていて、実に心地よい。

咲きそろうと、あっという間に散ってしまう。
ソメイヨシノのルーツは江戸、パット散る潔さは江戸っ子気質に似ている。

こんな場面ではオートフォカス任せで撮りたくなるが、ピントを合わせるポイントで微妙に印象が変わる。
ここではマニュアルフォーカスでピントの位置を変えて数枚撮ってみた。
幹に合わせるか手前の枝部分に合わせるか。
- 2020/04/05(日) 06:07:53|
- 春(3・4・5月)
-
-
| コメント:4
北海道ではソメイは限られた地域だけなのですね。
でもエゾヤマザクラはピンク色で温か味があって良いです。
いずれにしろ桜系統は賑やかな花です。
春の賑わいには持って来いの花だと思います。
- 2020/04/06(月) 20:16:42 |
- URL |
- フォトハイカー #7deI2R0w
- [ 編集 ]
こんにちわ。見事な桜ですねぇ。北海道はご存知のように基本的に「エゾヤマザクラ」です。公園などには他の種類も混じってますが、それはほんの僅かです。ここの画像のように密度の濃い咲き方はヤマザクラでは無理です。ただ色合いは濃いので河津桜に近い感じがします。多分GW直前開花かな??
- 2020/04/06(月) 19:31:13 |
- URL |
- 野付ウシ #-
- [ 編集 ]
いつもありがとうございます。
見慣れない風景は憧れてしまいますよね。
こちらは海なし県なので、広々とした海の風景に憧れてしまいます。
灯台の灯りが灯った夕景が撮りたいです。
お互いないとこねだりになってしまいますね。(*^-^*)
- 2020/04/05(日) 16:33:16 |
- URL |
- フォトハイカー #7deI2R0w
- [ 編集 ]
こんにちは。
どの絵も素晴らしいですね。
下から2枚目の桜のトンネル、青こがれますねー。此方にはそのような所が見当たらないからです。
- 2020/04/05(日) 15:19:59 |
- URL |
- さゆうさん #-
- [ 編集 ]