
数年前の仁和寺(にんなじ)境内は外国人観光客であふれんばかりだった。
この撮影ポイントは外国人観光客でいっぱい。どっちを向いても外国人ばかり。
聴き慣れない言語が飛び交う。海外旅行へ行ったような錯覚を覚えるほどだ。
今年はそんな光景はとても御免だ。
仁和寺と言えば、この御室桜(おむろざくら)が有名だ。
やはり秋の紅葉と違って桜見はウキウキして来る。
夢中になって撮影していると少し汗ばんで来る。これが心地よい。

仁和寺の境内は桜に負けじとミツバツツジがいっぱい咲いていた。
花見に来たはずが、後で写真を整理すると写っているのはツツジばかり。
他では見られない光景だと思う。

結局ツツジが絡む構図が多かった。
私の写真はここでも観光写真ではなく、風景写真になってしまう。
紅葉の季節の京都はよく出かけるが、春の京都もイイね!

一度行ったからもういいや・・・・仁和寺はまた行きたい、そう思えるところだ。
いつ行くの?今でしょうとはいかないが、来年こそは、今年の分を取り戻すぞ!
皆さんそう思うのでしょうね。楽しみは後に・・・・・でも、歳が増えるのは嬉しくない。(笑)
- 2020/04/14(火) 06:01:46|
- 春(3・4・5月)
-
-
| コメント:0