
またまた古い写真を整理していたら、デジタルスキャンしたフィルム写真が出て来た。
季節は今頃、場所は山梨県山梨市の西沢渓谷。
山梨県と埼玉県を結ぶ雁坂トンネルの開通(1998年)で脚光を浴びたのだが、それ以前は秘境の名所だった。

渓谷沿いにアップダウンの遊歩道があり、渓谷を上から見下ろすポイントもあれば、流れを間近に見ながら渓谷沿いを歩くポイントもあるバリエーション豊かなコースだ。
一周すると3~4時間かかるが、今はがけ崩れで一部通行できない箇所があるので、折り返すコースとなっているようだ。

こんな自然のオアシスも、今は狭い遊歩道でのすれ違い時の密接に注意しなくてはならないのだろう。

こんな滝の流れを流した撮影では、スローシャッターを切らなくてはならないので三脚だ必要だ。
アップダウンのきつい長歩きには、三脚の重さが問題だ。
三脚は重いものほどカメラブレが防げるが、若い時には苦にならなかった重さも、今は1グラムでも軽いものを使いたい心境なのだ。
梅雨が明けたら、行ってみたい。
- 2020/07/19(日) 06:05:58|
- 夏(6・7・8月)
-
-
| コメント:2
今日はこちらも真夏の暑さです💦
こういう日はこんな涼し気な画像を眺めて目からも涼を~ですねv(*'-^*)-☆ ok!!
- 2020/07/20(月) 17:50:16 |
- URL |
- よつば #Owc6YRMw
- [ 編集 ]